翻訳と辞書 |
西川甚五郎 (13代目) : ウィキペディア日本語版 | 西川甚五郎 (13代目)[にしかわ じんごろう]
西川 甚五郎(にしかわ じんごろう、1902年10月 - 1967年5月16日)は、日本の実業家、政治家。西川産業会長、参議院議員、北海道開発庁長官。東京日本橋・西川ふとん店13代。 == 経歴 == 現在の滋賀県近江八幡市出身。1924年、早稲田大学専門部商科を卒業。アメリカに留学し、コーネル大学、ニューヨーク大学で学ぶ。 家業を継ぎ、日本蚊帳統制組合理事長、西川産業社長、近江蚊帳製造社長、滋賀ビル・日本橋西川ビル社長、滋賀銀行取締役などを歴任。 1947年8月、猪飼清六議員の辞職に伴う滋賀地方区の第1回参議院議員補欠選挙に日本自由党から出馬し当選(任期3年)。第2回、第4回、第6回参議院議員通常選挙で再選され連続4期務め、在任中に死去した。 参議院議員としては、参議院決算委員長、自由党政務調査会副会長、同党滋賀県連支部長、自由民主党総務などを歴任。また、第3次吉田内閣の大蔵政務次官、第1次池田内閣 の国務大臣・北海道開発庁長官を務めた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西川甚五郎 (13代目)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|